人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛媛県立松山中央高等学校バードウォッチング部

◆バードウォッチング部ログ◆

about ナベヅル
私は最近、財団法人 日本野鳥の会の方のHPでナベヅルについての習性や渡りの状況などを知った。
ナベヅルの現状
ナベヅル・マナヅル分散プロジェクトについて(このページでは、トモエガモが鳥コレラによって死亡した死骸写真があります。気分を害される方は、閲覧しないで下さい。)

ちょうど一週間前、これらのページで ナベヅルについて知りました。たとえば、鹿児島県出水地方には、10,000以上のナベヅルが集まるそうです。今年は、12日の調査で1万3006羽を確認。1962年から続く調査で過去2番目に多い数らしいです。もし、この10,000を超える集団の中で感染症が集団発生したらどうなるでしょうか?ナベヅルは、絶滅危惧種(レッドリスト)にも登録されています。また、次のような事実を知りました。2010年10月韓国の浅水湾で10,000羽以上のトモエガモが鳥コレラにより死亡。2002年12月には、総個体数が1,000羽ほどしかいないクロツラヘラサギのうち73羽が,集中越冬地の台南でボツリヌス菌による中毒で死亡。
で、何が言いたいかといいますと・・・
BIG LOBEのトップニュースで、「鹿児島県出水市で死んだナベヅルのうち新たに3羽で高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。ウイルスは、先に感染が判明したナベヅル2羽と同様、H5N1型の強毒タイプだった」(12月27日(月)19時46分)という記事を見ました。
1週間前、自分は「感染症が鹿児島県出水地方にいるナベヅル集団発生したら、大変なことになるぞ。 10,000羽以上が・・・」などのようなことを 思っていました。 今、私は日本野鳥の会員として 日本野鳥の会愛媛の会員として バードウォッチング部の部員として 野鳥ファンとして 非常にこの問題に危機感を持っています。 また、このような 危険性があるというのを 皆様にも知って貰いたいと思い、つぶやきとして 投稿しました。
tada
# by birdclub | 2010-12-27 21:39 | つぶやき
今年度 最後の探鳥会かな。
今日は、県運動公園探鳥会に行ってきました。今日は、お世話になっている水口さんが野鳥の会愛媛のお仕事を退かれるとのことで あいさつも兼ねて 探鳥会に参加してきました。
まず集合場所を降りるとすぐそこにある西大池をみんなで観察しました。そこには、ざっと100羽を超えるカモの群れがありました。フィールドスコープを覗くと、なんとまぁ 鳥の体色が真っ黒なこと。 逆光でした。 ちょっと 移動すると、きれいにカモを見ることができました。オオバン、ホオジロガモ、ホシハジロなど 自分が見たことのない鳥がいて 興奮しました。
また水口さんから、「普通のカモは尾が上に上がってるんだけど・・・海ガモは尾が下に下がっている」ということをお聞きしました。図鑑を見ても、一目瞭然。はっきりと分かりました。
そこではヒヨドリ、ツグミ、鳴きながら 木と木を往復してました。
そこで、自分は 1回抜けて 学校で模試を受けていた福井君を迎えに行きました。砥部の風は キツい(汗) キツい(汗) 運動不足の自分に向かい風は、つらい物があります。
なんとか、運動公園に戻ることができた自分たちは 後を追いました。みんなの、姿が見えたと思ったらなにか ざわざわしています。何かと尋ねると、「ノスリが木に留まっていた」と髙岡 我々は いきなりで「おー」 しか言えず ビックリ。 運動公園 恐るべし。
それから、進むと。マヒワがいると前でおっしゃった。最初「マフィア」と聞こえた自分は、ちょっと びくっりした。水口さんはマヒワが帰ってきたかと 大興奮。! 水口さん曰く 数年振りらしく・・・(4、5年振り?) ♂♀両方いて よく違いが分かった。長いこといてくれたので、みんなでじっくり観察することができました。それからマヒワを観察していると カラスが一斉に、飛び立ったのを観察。丹下先生は、「カラスが一斉に飛ぶということは、タカがいるんだ」とぽつり。私は、それをフィールドノートにメモメモ。少しすると、空ではタカのオンパレーード。笑 これは 嘘ではないですよーー。 ノスリ、ハイタカ、オオタカと次々に 現る。 オオタカは、カラスと混じって飛んでいたので、大きさも少しの時間だったが観察できた。
マヒワ~タカを観察していると時間も過ぎていき、先を急ぐことに。・・・
途中、ヤマガラにも出会う。
時間が来て、鳥合わせ。
今日は、鳥たちも水口さんに 何か言いに来たのだろうか・・・笑
カワウ20 カイツブリ3 ダイサギ1 コサギ1 アオサギ2 マガモ50+ カルガモ3 コガモ10+ オカヨシガモ1 ♂ ヒドリガモ20 オナガガモ10 ハシビロガモ1 ホシハジロ20+ キンクロハジロ20+ ホオジロガモ1 オオタカ1 ハイタカ2 ノスリ1 バン1 キジバト3 コゲラ4 セグロセキレイ1 ヒヨドリ30+ シロハラ5 ツグミ10+ ウグイス1 ヤマガラ3 シジュウカラ メジロ30 アオジ1 カワラヒワ2 マヒワ50+ ハシボソガラス10+ ハシブトガラス3 オオバンが抜けているような・・・・
メモ:モミジバフウ(アメリカフウ)の実を、マヒワ盛んにつつく。
合計:34種
天候:雲1つない 空(快晴)
場所:県運動公園
鳥あわせ終了後、水口さんが野鳥の会愛媛の探鳥会でのお手伝いを 退かれるとのことで 花束と探鳥会参加者に書いて戴いた色紙を 水口さんにお渡しした。水口さんがお昼ご飯を ごちそうしてくれた。水口さんと「思い出の鳥」や「アカショウビンを見たこと」や「福井君」についてのお話をした。
また、県運動公園の探鳥会は、水口さんが城山探鳥会で日本野鳥の会愛媛の人に紹介して 実現したこと。など貴重な、お話もして戴いた。もちろん、いつもながら ユーモアな話もして下さった。
「朝、水口さんがアカショウビンの声で起きられたしく 裸足で外に出そうになったらしい。しかし、その声は 日本野鳥の会で買った目覚まし時計のアカショウビンだった。」
水口さん 18年間 お疲れ様でした。これからは、お体に気をつけて 鳥思いっきりやって下さい。
              平成22年12月12日(日)22期部長多田
ヒメクダマキモドキ?
今年度 最後の探鳥会かな。_d0008072_1954979.jpg

マヒワを観察しているとタカが現れる。みんな、一斉に空を向く。
今年度 最後の探鳥会かな。_d0008072_1962034.jpg

# by birdclub | 2010-12-12 19:01 | 探鳥会
久しぶりの探鳥会
今日の探鳥会は約20日ぶりの探鳥会でした。
朝から、 ハラハラ ドキドキ 城山につくと ヒヨドリが、色々な場所で鳴いている。
紅葉も、すごく綺麗だった。黄色や赤色など。 なぜか、紅葉に浸る自分。昔は、紅葉を見ても 何も思わなかったのに・・・もーそんなに歳をとったのかと 思った。
また、バードバスには シロハラやルリビタキ♀が現れた。シロハラは、しっかり見えた。
が、肝心のルリビタキ♀は 自分がピントを合わす前に 飛んでいってしまった。ぼやけては、見えたが う~~ん。納得できない自分。
最後は、やっぱり タカ!と思ったら 怪しげな 3機?2機?の 戦闘機?航空機?らしき 赤色を帯びたのが 空高く 北から 南に過ぎ去った。あれは、一体何だったんだろう。ある人は、○○○から○○○がきたとも・・・笑
そのあと、しっかりタカも現れました。あと、今回の探鳥会で タカかなぁと思ったら、カラスだった というパターンが 自分だけじゃないと分かったので 一安心でした(笑)
自分としては 推薦入試から一般入試へ心を切り替えられた 充実した探鳥会でした。
ハイタカ1 オオタカ1 キジバト1 アオゲラC1 コゲラ4 ヒヨドリ30+ ルリビタキ♀1 ジョウビタキ♂1 シロハラ8+ ツグミ10+ ウグイス2 エナガ20+ ヤマガラ10+ ゴジュウカラ1 シジュウカラ5+ メジロ40+ アオジ5+ カワラヒワ2 スズメ3+ ハシボソガラス5+ ハシブトガラス5+ ドバト21種
場所:城山
天候;快晴
時間;8:30~11:30
※長い間、愛媛県運動公園と城山(松山城)の担当として探鳥会をされていた 水口さんが 12月12日 日曜日の県運動公園探鳥会をもって 退かれます。集合(時間)・場所は、(9:10)陸上競技場前バス停前です。・バスは松山市駅8:30発、えひめこどもの城行きで、陸上競技場前下車(9:05)
私たち松山中央高校バードウォッチング部は、当日 寄せ書きを参加者の皆様に書いて戴こうと考えています。ご協力の程、よろしくお願いします。駐車料金は、無料になります。
バードウォッチング部22期部長 多田
バードウォッチングに興味ある子いないかなぁ・・・ブツブツ
# by birdclub | 2010-12-05 19:25 | 探鳥会
久しぶりの探鳥会&ゲスト参加
今日は、探鳥会にゲストが参加してくれました。その方は・・・昆虫展に一緒に行った Urabeさんです。この部logには2回目の登場ですね。
探鳥会前日、私は「動きやすい服装かつ汚れてもいい服で来て下さい」と言いました。
朝彼女を見てみると・・・うん まぁ 「今度は、動きやすい服装で来てもらおう」と 思いました。
一方探鳥会では、ツグミ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワセミ、モズ など 中流を代表する鳥が現れてくれました。タカなどの猛禽類が現れなかったのは残念ですが・・・ 彼女の運が悪いのか・・・・(おっっと口がすべった)笑
彼女も始めてのわりには、バードウォッチングを楽しんでいてくれていたので よかったです。
帰りは、ダジャレのオンパレードでした。A4でえーよん・・・etc
我々、学生は お昼で 帰らせてもらいました。
hukuiがカワラヒワの左端の風切羽をゲートボール場で拾う。
9:00~12:00
天候:曇り
tada
# by birdclub | 2010-11-14 18:28 | 探鳥会
久しぶりです!
 行事ごとやら、用事やらで最近顔を見せてなかったhiyamaです。 久しぶりの部ログ更新です。 今日は顧問の先生の車で南楽園の探鳥会に。 行きしに車に酔いつつ無事?に到着。 探鳥会では、鳥を見る以外にも、木の実を集めたり、その木の実を食べたり、偶然生えてキノコを見ながら進んでいきました。 ちなみに自分はよく探鳥会でキノコを見ているような気がします。 なぜ? 木の実はそれなり美味しかったです(栗のような味でした)。 また、トンボも見ました。 あとオオタカが他の鳥にちょっかいをだされている様子も見ることができました。 なんでもこんなことは珍しいということ。  探鳥会終了後は、アサギマダラのマーキングに同行させていただきました。 そこでは、マーキングの仕方などを教えていただきました。 自分でも、数匹やってみました。 誰かが、受け取ってくれるといいなと思います。 ちなみに今回はデジカメをわすれてしまったため写真はありません。 顧問の先生は沢山撮っていましたが・・・

メジロ17+ ヒヨドリ13+ ヤマガラ3 スズメ5 トビ13+ ハシボソガラス4+ アオサギ4 シジュウカラ4 ハシブトガラス7 セグロセキレイ4 カワウ6 カワラヒワ2 キジバト3 コゲラ2 モズ3 アオゲラ1 ドバト4 イソシギ2 カルガモ2 ツバメ7+ ミサゴ4 サシバ2 ノスリ2 ウグイス2 カワセミ2 セキレイ3 ハクセキレイ1 ハイタカ3 ハヤブサ1 ホオジロ1 エナガ4 オオタカ1 コサギ1 イソヒヨドリ1 計34種 参加者11名

場所:南楽園
天候;晴れ
時間;9:00~12:00

hiyama
# by birdclub | 2010-10-17 21:32 | 探鳥会
 
Copyright (c) 愛媛県立松山中央高等学校バードウォッチング部 All rights reserved.